最愛のペットに永眠されたら

 
 

 まずはお電話ください…

受付時間外に永眠された場合、慌てずに以下の処置を施したうえで一晩ゆっくりとお別れして下さい

受付時間になりましたら、お電話ください

受付時間 9:00~19:00

フリーダイヤル 0120-234-104ファミーユ てんし) 

 048-423-4528    ファミーユ和光

 03-3693-4191    ファミーユ四つ木

(電話に出られない場合、070-2648-0888 から折り返すことがございます)

専門のスタッフが親切丁寧に対応致します

 

 ペットの身体を清めてあげる

 

ペットをバスタオルなどに安らかな姿で寝かせてあげてください。

ご遺体から体液が染み出ることがありますのでバスタオルの下にペットシーツやビニールなどを敷いてください。

1~2時間程経過しますと死後硬直が始まります。死後硬直が始まる前に目や口を閉じたり、前後の脚を優しく曲げてあげてください。

その後、尻尾や毛並みをブラシで整え、ぬるま湯で湿らせたタオルなどでご遺体を清めてあげてください。

口や肛門周辺はガーゼなどでやさしく拭き取ってあげてください。
 
 ペットを寝かせる箱の準備

 

ペットのご遺体が入る丈夫な箱(段ボールでも構いません)を準備します。箱の中にペットシーツやバスタオルを敷き、その上にペットをそっと寝かせてあげてください。
 
 ペットの身体を冷やしてあげる

 

夏場や暖房のかかった室内では、ご遺体が傷みやすいので、保冷剤をタオルで包んで、ペットのお腹辺りに置いて、ご遺体を冷やしてください。

また、夏場はエアコンの設定温度を低くしてご遺体を保ってください。

 最愛のペットとのお別れに…

 

ご遺体の傍らや箱の中にペットが生前愛用していたおもちゃや大好物だった食べ物をお供えしてあげてください。また、生前の写真を飾ったり、お花やお水やお線香なども供えて弔ってあげてください。

火葬される前にペットの頭や体を優しく撫でてあげたり、抱きしめてあげたり、最期のお別れをしてください。

楽しかった思い出を語りかけてあげると、きっとペットに声が届くことと思います。